根岸薬師堂 南区根岸4-2

DSC_3873.jpg
寛延元年(1748)荒彫の文字塔。正面 梵字の下に「青面金剛」

一ツ木公園の西マンション外構 南区根岸1-3

DSC_0070.jpg
安永4(1775)青面金剛立像 合掌型六臂。小型だが面白い彫り。

DSC_0021.jpg
足元に踏みつけにされた邪鬼の顔。下の3つの凸は三猿か?

文蔵薬師堂西路傍 南区文蔵4-7

DSC_3842.jpg
宝永5(1708)青面金剛立像 合掌型六臂。邪鬼の下、三猿はうつむいている。
下の台の正面に講中。続いて13人の名前。左側面を見るとそこにも3名の名前。
合わせて講中16名か?塔の右側面に「奉造立庚申」左側面に衆中之願 文蔵里。

DSC_0051.jpg
文字塔 年代不明。中央に「庚申塔」その下に観音講中と刻まれる。

DSC_3846.jpg
安政2(1855)青面金剛立像 合掌型六臂。猫のように横たわる邪鬼。下の台に三猿。
塔の左側面「奉造建庚申待供養塔」その下、前 わらび道十五丁、北 うらわ道。
右側面には 東 はとがや道二リ。

寳性寺 南区南本町2-13

3.JPG
文政元年(1818)正面「庚申塔」下部 はとがやみち。左側面年号に続き うらわ道。
右側面 浦和領大谷場村講中。その脇に八丁道と刻まれる。

4.JPG
文政8(1825)正面上部に日月雲。その下に大きく「庚申塔」

5.JPG
享保20(1735)青面金剛立像 合掌型六臂。邪鬼、二鶏。下の台に三猿。
左側面に足立郡浦和領大谷場村 男女村中。

6.JPG
文化9(1812)正面に「庚申塔」右側面 浦和領大谷場村講中。その脇に右 八丁道。
左側面には前 わらび道 左 うらわ道。

大谷場小学校の西南の角 南区南浦和1-18

DSC_7677.JPG
寛文8(1668)板碑型。上部に梵字「カ」と三猿。その下に6名の名前。
脇に庚申講、大谷場村と刻まれる。