天満宮北墓地 緑区寺山 [地図]

DSC_6478.jpg

御成道路を岩槻方面に向いJAさいたま野田を越えた次の信号を右折、浦和学院
高校の北を通りさらに進むと左側に天満宮がある。天満宮の西の細い道を北に
入り100mほどの右手、小高いところに墓地があり階段の脇に石塔が立っていた。

DSC_3239.jpg

馬頭観音塔 明治12(1789)左側面 代山 厚沢 鈴木 阿津沢氏の名が見える。

法界寺東路傍 緑区寺山 [地図]

DSC_6480.jpg

さらにこの道を進んでゆくと正面に法界寺が見えてくる。突き当りを右折して
少し行くと右手、木の下に隠れるように石塔が立っていた。

DSC_6481.jpg

馬頭観音立像 忿怒相二臂 年代不明 像の左手に薄く馬持講中と刻まれている。
野辺の石仏らしい風情である。このあたりは里山風景が広がり、花も多く
のんびりと散歩を楽しむには絶好のエリアだ。


法界寺 緑区寺山 [地図]

DSC_0785.jpg

南に回り込むと法界寺の入口がある。右手の庭先に石仏が並んでいた。

DSC_0788.jpg

地蔵菩薩立像 元禄9(1696)江戸前期の作で顔の表情などがはっきりしないのは
残念だが、長い年月を経て今ここにあるということは多くの人たちに守られて
来たのだろう。光背左に寺山村、像の下部に30人を越す人の名が刻まれている。

法界寺南西住宅庭 緑区寺山 [地図]

DSC_6507.jpg

法界寺の前の道を右に向いすぐ左に折れて50mほど、酒屋さんの前の住宅の中の
お庭に水天宮祠 嘉永5(1852)が祀られている。中央に水天宮と刻まれている。

法界寺西路傍 緑区寺山 [地図]

DSC_0791.jpg

法界寺まで戻り改めて西に向かう。自治会館の先、右路傍に石塔が立っていた。

DSC_6486.jpg

馬頭観音塔 明治26(1893)左側面に寺山と上野田の二名の名前が刻まれている。


猿田彦大神祠 緑区寺山 [地図]

DSC_0778.jpg

さらに先に進む。道がいちだんと狭くなるあたり、右手に鳥居があり、その先に
祠が立っていた。正面に奉納猿田彦大神の額がかかっている。

DSC_0772.jpg

庚申塔 元禄16(1703)青面金剛立像 合掌型六臂。足下に三猿。施主 高橋氏。
光背に奉造立庚申供養二世安楽之処と刻まれていた。